top of page

Have a fun lifestyle with color coordination!

AdobeStock_406034737.jpeg

color+shapeインテリアクラス開講




2022年〜2023年に行った「パーソナルインテリアカラークラス」を、

『color+shapeインテリアクラス』に改名しました。


自分軸でのインテリアプランができる様に、【内装】【ファブリック】【家具】【照明小物アート】の4単元に分けて勉強するので、しっかりとイメージの作り方が学べます!



 

color+shapeシステムは、ファッションに限らず、空間の色彩計画とイメージを繋げて、インテリアコーディネートにも活かすことが出来る ”ライフスタイルに直結した” 配色システムです。


タイプ別の軸色と材料選び、インテリアのイメージをリンクさせて、心地よく暮らせる空間を目指す方に是非学んでいただきたい内容です。


各単元3回完結

1回目は単元ごとのイメージ作り。

2回目の授業は、インテリアショールーム見学。

3回目で、プレゼンボードにイメージの落とし込み。

と、なっています。


カラーシェイプシステムで、皆様のライフスタイルをさらにブラッシュアップしませんか?


*インテリアコーディネーター養成講座ではございません。


 

【受講資格】

・カラースキーム終了生

・color+shape®︎スキームクラス終了生

・color+shape®︎コーディネーター


【授業スタイル】

東京会場での、通塾対面授業。

*大阪会場での受講ご希望が多い場合は開講を検討いたしますので、ご希望の方はお申し込みフォームからお知らせください。


【日程/時間帯】全て木曜日10:30~16:00

《内装編》

5月15日、6月19日、7月17日


《ファブリック編》

9月18日、10月16日、11月20日


《家具編》

2026年 1月15日、2月19日、3月19日


《照明・小物・アート編》

2026年 5月14日、6月18日、7月16日


【授業内容】

《内装編》

■パーソナルカラーインテリア色軸の作り方。床・壁の材質と種類。面積バランス。配色のルール。新築・リフォームのプランニング。

■内装材クロス・塗装ショールームの見学

■カラーシェイプタイプ別インテリアイメージとコーディネートプラン


《ファブリック編》

■パーソナルカラーインテリアに合わせた素材選びと配色計画。カーテンのスタイルとサイズ。レースの仕上げ。椅子の張地とクッションやタッセル選び。

■海外カーテンショールームの見学

■カラーシェイプタイプ別ファブリックイメージとコーディネートプラン


《家具編》

■パーソナルカラーインテリアに合わせた家具のイメージとセレクト。サイズ感・材質・造作家具のオーダーの仕方。ダイニングテーブル・キッチン・チェア・ソファー等

■家具ショールームの見学

■カラーシェイプタイプ別家具イメージとコーディネートプラン


《照明・小物・アート編》

■パーソナルカラーインテリアに合わせた照明のセレクト。照度計算・サイズ感とデザイン。光の種類と見え方。直付けとローゼット。間接照明。インテリア小物選びのポイント。

■アートの選び方・ショールーム見学

■カラーシェイプタイプ別小物・アート&照明計画


【金額】

1単元(3回)につき82,500円(税込)

受講料71,500円(税抜65,000円 )

教材費11.000円 (税抜10,000円)


*4単元すべてお申込みの方も、1講座ずつご入金ください。 キャンセルポリシー 「各種color course」の項目をご確認ください。


【定員】 10名程度(6名以上で開講いたします)

大阪会場でのご受講希望の方は、お申し込みフォームからご連絡ください。


【受講受付について】

下のボタンから受講お申し込みフォームを開き、必要事項をご入力の上送信して下さい。

*お申し込みフォームが届きましたら、受講の可否に関わらず必ず担当者よりメールにて返信いたします。色彩塾からのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる事もございますので、ご確認下さい。フォーム送信後2日経過しても、担当者からのメール連絡がない場合は直接メールにてご連絡ください。アドレス: info@colorshape.co.jp (担当 浅井)



 

授業風景(ショールーム見学)







bottom of page